お気に入りなので、色違いも購入!大容量のトートバッグ

少し前に紹介した、大容量のトートバッグ

 

とても使い勝手がいいので、色違いで購入しました!

 

すごく使いやすいので、改めてご紹介したいと思います。

 

 

大容量のトートバッグ

今回購入したのはこちら。

ブラウンのトートバッグ

キャンバス地のブラウンのトートバッグです。

 

サイズは、

横幅58㎝、高さ43㎝、マチ15㎝あり、かなりの大容量です。

 

もともとは、こちらの色違いであるブラックのトートバッグを、ホットヨガに通うために購入しました。

 

ホットヨガに行く時は、かなりの荷物が必要です。

 

ウエア、バスタオル、タオル、1Lのお水、汗をかくので帰りの着替え、そしてヨガマット。

 

その他、お財布やメイクポーチ、キーケースやケータイなど。

 

これらを収納すると、今まで使っていたトートバッグだとパンパンに!

 

少し大きめのトートバッグを探していて見つけたのがこちら。

トートバッグ 黒

実際にヨガに行く時の荷物が入っている状態です。

 

ヨガマットも長さの半分ほどが入るので、安定性がよく、バスタオルやウエアなどのかさばる荷物を入れてもまだまだ余裕があるので、荷物の出し入れもスムーズです。

 

とても使いやすいので、もう1枚ブラウンも購入しました。

 

 

様々な用途で

今回のブラウンのトートバッグは、主に食料品のショッピングに行く時のマイバッグとして使用しています。

 

程よい厚みのあるキャンバス生地なので、キャベツや白菜、玉ねぎなどのずっしりした野菜・お醤油やみりんなどの瓶類・牛乳やペットボトルなどの飲み物といった重さのあるものを購入した時にも安心感があります。

 

牛乳やアイスクリームの様な冷蔵・冷凍の食品を持ち帰った時にも、特に問題はありませんでした。

 

実際入れてみるまでは、バッグが湿ってしまうのではないかと気がかりでしたが、生地にある程度の厚みがあるので、心配には及びませんでした!

 

気になる時は、帰宅後に裏返して、軽く広げておけば清潔に使えます。

 

また、布製ですのでコンパクトにたためて、持ち運びや収納時にかさを取りません。

 

レジぶくろの削減のため、食料品のみならず衣料品や日用品のショッピングのシーンでも、マイバッグが必要になりました。

 

色々なショッピングの際のマイバッグとしてもオススメです。

 

我が家の子供たちがもう少し小さい時なら、マザーズバッグとしても重宝していたはず。

 

数種類のマザーズバッグを使ってみた結果、

マザーズバッグはシンプルなほうが使い勝手が良い!

というのが私の結論です。

 

マザーズバッグには、機能的に分類できる仕切りやたくさんのポケットが付いているものも多いです。

 

しかし、必ずしもその既定のサイズに収まるとは限らないので、ポーチや巾着など、自分で仕分けする方が便利な時もあります。

 

これらの経験から、マザーズバッグとしてもオススメです。

 

カジュアルな服装で行く1泊程度の旅行用バッグにもよさそうですね。

 

また、旅行のサブバッグとしてもぴったり!

 

行く時は小さくたたんでメインのバッグに収納しておけば、 お土産などで荷物の増える帰りも心配ありません。

 

キャンバス地のトートバッグを色々見てみましたが、生成り系のナチュラルなものが多いようですね。

 

案外ブラックやブラウンの物って少なめでした。

 

お洋服の趣味によっては少し濃いめの色合いの方が合わせやすい場合も多くあります。

 

お稽古用のバッグをお探しの方、

ショッピング用のマイバッグをお探しの方、

大容量のトートバッグをお探しの方には、是非おすすめのアイテムです!

 

ところで、11/21 (木)は、IKEAのもみの木の発売日です!

 

今年も発売日に買いに行く予定です。

 

IKEAでのショッピングの時のように、たくさんお買い物をする時にも使えますよね!

 

もみの木購入後にまた飾りつけの様子などをアップしますので、ぜひ見に来てください!

 

昨年のディスプレイもご参考にどうぞ⇩⇩⇩

コメントを残す

CAPTCHA


おすすめの記事