花菖蒲をメインにした生け花

B!

今週の定期配達のお花は、お花を主とした生け花です。

 

枝物も入っていましたが、直線的なラインの美しいお花をメインに仕上げた生け花です。

 

 

お花の紹介

まずは、花菖蒲

 

今回は枝物も入っていますが、直線的なこちらのお花を主に活けていきます。

 

 

 

メインのお花はデコラマムです。

 

『菊』というと、『お供えに使うお花』というイメージをお持ちの方も多いかもしれません。

 

最近は、品種改良が非常に進んでおり、パッと見ただけでは菊だとは分からない様なオシャレな品種が豊富にあります。

 

お花屋さんに置いてあるときも『マム』と表記されていたり、品種名で紹介されていたりすることが多いです。

 

マムに関しての記事はこちら

 

 

 

サブのお花はナデシコです。

 

品種名は『楊貴妃』というそうです。

 

 

 

あしらいのお花には、ソリダスターです。

 

 

 

枝物にはイボタです。

 

枝物ですが、今回は葉物の様な使い方をしようと思います。

 

 

花器を選ぶ

今回は、花菖蒲の直線的なラインを主に生け花の基本的な形に仕上げていこうと思います。

 

そこで選んだのはこちら。

黒の楕円水盤です。

 

剣山は向かって左端に寄せ、生け花の基本的な形に活けていきます。

 

 

 

お花を活ける

先ずは、花菖蒲を活けます。

 

花菖蒲の美しさは、直線的な茎に凛と咲く姿なので、あまり急な角度をつけずに活けるのがキレイです。

 

 

 

次にデコラマムを活けます。

 

短くカットした1本は、前に傾け作品の中心を作ります。

 

 

続いてナデシコを活けます。

 

前に傾けたデコラマムより後方に、短くカットしたナデシコを入れると、奥行きが出て平面的なのっぺりした作品になるのを防げます。

 

 

 

そのあとイボタを活けます。

 

イボタは1本を何カ所かでカットし、短くして使います。

 

ナデシコまで入れた写真を見ると、足元に空間があり剣山が見えています。

 

むかって右側やデコラマムの足元に、短くカットとしたイボタを入れることで、

剣山を隠し、お花と花器との一体感を出します。

 

 

 

最後にソリダスターを入れてます。

 

イボタとほぼ同色なので、イボタの入っていない場所を中心に入れると、ごちゃごちゃせずにスッキリとまとまります。

 

向かって左側や中央付近などです。

 

以上で完成です。

 

 

まとめ

今回は、花菖蒲の直線を主に生け花の基本的な形に仕上げました。

 

直線的にお花を活けると、上にばかり意識が向きがちですが、

足元にもずっしりとした重みを出します。

 

しっかりとした足元から立ち上がるような形に仕上げると、より直線が際立ちます。

 

剣山が見えなくなっているかの確認も忘れずに。

 

 

追加

2日後、花菖蒲が開花し始めました。

花菖蒲は、つぼみの間はほっそりとした直線的な印象ですが、

開花するとまた雰囲気が異なります。

 

 

凛とした美しさのある初夏らしい生け花に仕上がりました。

 

 

 

5月の第2日曜日は母の日!おすすめのお花を紹介中⇩⇩⇩⇩⇩

最新の記事はこちらから