夏の生け花 グラジオラス・アンスリウム

B!

今週は、グラジオラスアンスリウムを使った夏の生け花を紹介します。

 

生け方の動画もございます。

 

細かな部分や立体感などは、動画で見ていただくのも分かりやすいかと思います。

 

上部のリンクより、是非動画も併せてご覧ください。

 

 

 

 

お花の紹介

メインのお花、グラジオラスです。

 

縦にお花が並んだ直線的なお花であるグラジオラスは、生け花をする際に枝物のような役割をすることもあります。

 

今回もやや枝物的にも使ってみようかと思います。

 

 

 

 

スプレーバラです。

 

1本の枝が先端で枝分かれしている咲き方のお花をスプレー咲きといいます。

 

1本の茎に1輪のお花が付いているいわゆるバラ、に対して、このように1本の茎にいくつかのお花が咲いているバラをスプレーバラといいます。

 

こちらのスプレーバラ、品種は聞き忘れてしまったのですが、1輪がやや大ぶりのお花で豪華な印象があります。

 

 

 

 

とても好きな花材の1つ、アンスリウムです。

 

本物のお花かな?と思うような、つやつやとした独特な質感。

 

めちゃくちゃ好きな花材です。

 

 

 

 

葉物は谷渡り

 

一般的によく見かける谷渡りは、もっともっと大きなサイズです。

 

この谷渡りは小ぶりで、先ほどのアンスリウムと同様にツヤ感のある面白い質感。

 

使いやすいお花です。

 

 

 

 

もう1つの葉物。

 

ミスカンサスです。

 

 

今回は、これら5種類のお花を使います。

 

 

 

 

花器を選ぶ

今回は、お花にそこそこボリュームがあるので、大きく活けようと思います。

 

選んだのはこちらの花器。

 

白のトーチ型の花器です。

 

高さが約47cmある背の高い花器です。

 

 

 

お花を入れる

まず、グラジオラスを2本入れます。

 

写真では立体感が分かりづらいですが、より水平に近い方は真横に、

45度位の角度の方のお花は、やや後方に傾斜しています。

 

 

 

 

次にスプレーバラを入れます。

 

最初に手前に向けて、花器の口元をカバーするように1本。

 

それからサイドと後方に向けてそれぞれ1本ずつ。

 

花器の真上にスプレーバラの半球の塊ができるように入れます。

 

 

 

 

続いてアンスリウムを入れます。

 

アンスリウムの入れる方向は異なりますが、いずれも水平に近い角度に入れます。

 

 

 

 

グラジオラスを追加します。

 

お花全体のアウトラインが、扇形になるように中央にやや高さを出します。

 

 

 

 

谷渡りで、扇形をさらに強調します。

 

 

 

 

最後にミスカンサスで動きをプラスします。

 

ミスカンサスは、葉に沿わせてハサミの背側を滑らせると、自然な曲線を描きます。

 

また、バラバラにならないように、根元を輪ゴムで纏めてから入れています。

 

完成です。

 

 

 

 

まとめ

今回は、グラジオラスアンスリウムを使った夏の生け花を紹介しました。

 

直線的なグラジオラスと、ボリューム感のあるスプレーバラなので、全体のシルエットを扇形に纏め中央にボリュームを出しました。

 

細かな部分や立体感は、動画で見ていただくのも分かりやすいかと思います。

 

是非、上部のリンクより、動画も併せてご覧ください。

 

 

 

 

今回のアンスリウム以外にもグリーンのお花を色々紹介しています⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

 

 

 

最新の記事はこちらから