季節のお花を活ける 生け花夏生け方グロリオサ グロリオサとクルクマの生け花 2023年8月18日 初心者でもコツが分かればとっても簡単!生け方の基本からアレンジまでサクッと紹介。今回はグロリオサの生け花です。...
定期配達のお花 生け花夏マムアルストロメリア アガパンサスとデコラマムの生け花 2023年7月6日 お花の分量が少なくて、スカスカした印象になる事はありませんか?今回は、お花のボリュームが少ない時に参考になるような生け花です。動画もありますので併せてご覧ください。...
定期配達のお花 生け花投げ入れ夏ひまわり 夏の定番、ひまわりと姫ガマの生け花 2023年6月28日 ひまわりと姫ガマ、今回は夏の定番のお花を使った生け花です。動画もございますので、細部や立体感等の確認に是非併せてご覧ください。...
定期配達のお花 生け花夏パンパスグラスモカラ パンパス 夏の生け花 2022年8月9日 暑い夏は、涼しい季節に比べるとどうしてもお花も持ちはよくありません。でもお花を活けたら少しでも長く楽しみたいですよね。今回は比較的日持ちの良い夏の花材を使った生け花です。...
定期配達のお花 夏父の日ギガンジューム ギガンジュームを使った夏の生け花 2022年6月9日 夏場は、いわゆる枝物を使った生け花が少なくなります。 今週も主になる花材は枝物ではないです。 早速見ていきましょう。 お花の紹介 まず、主になるのはギガンジュームです。 先端にボール状のお花が咲きます。 お花は徐々に大きくなり、大きなものではソフトボールよりも大きくなります。 余談ですが、茎はネギの...
定期配達のお花 夏ヒペリカムネイティブフラワーリューカデンドロン 夏の定番 ネイティブフラワーの生け花 2021年8月7日 今回は、夏の定番のお花でもあるネイティブフラワーを使用した生け花です。ネイティブフラワー、まだまだなじみの少ない方もいらっしゃるかもしれません。どんなお花なのでしょうか?...
定期配達のお花 ユリバラ夏背の高い花器 背の高い花器に活ける。暑い夏にぴったりの涼しげな生け花 2020年8月24日 今回は、暑い夏にピッタリの涼しげな生け花に仕上げたいと思います。お花の色の組み合わせ、軽やかに見える花材など、涼しげ印象を与えるにはいくつかの方法がありますが、お水を見せるというのも非常に効果的です。...
定期配達のお花 夏ひまわりネイティブフラワーリューカデンドロン お盆のお花とネイティブフラワー 2020年8月23日 今週の定期配達のお花は、お盆のお花とネイティブフラワーという組み合わせです。ともに個性のしっかりとしたお花ですので、主張させ過ぎずに活けると面白い作品に仕上がります。...
定期配達のお花 夏直線ヒメガマ長方形 ガマを使った夏の生け花 長方形のシルエット 2020年7月12日 今回の定期配達のお花は、ヒメガマを使用した夏らしい生け花です。ヒメガマの直線を表現するために、少しの曲線も混ぜながら、縦に細長い長方形のシルエットに仕上げました。...
定期配達のお花 夏ひまわりグロリオサ ひまわりとグロリオサを使った夏の生け花 2020年7月2日 今週のお花の定期便は、とても夏らしいお花がメインです。色鮮やかあに軽やかに、夏らしい生け花に仕上げたいと思います。...
定期配達のお花 バラ夏グリーン系爽やか グリーンが多めの生け花 2020年6月20日 今週の定期配達のお花は、グリーンが多めの生け花です。 一口にグリーンと言っても、濃い目から淡い色合いまで様々ですが、 様々なバリエーションのグリーンを使用することで、より爽やかな仕上がりになります。 お花の紹介 主になるお花は粟(アワ)です。 今週は、枝物が入っていませんでしたので、この粟を主に活けていきます。...
定期配達のお花 夏ひまわり父の日5月 夏のお花といえばコレ!ひまわりを使った生け花 2020年6月5日 今回のお花の定期便は、夏のお花の代表、ひまわりをつかった生け花です。真夏のイメージの強いひまわりですが、お花屋さんの店頭には既にひまわりが並んでいます。...