曲線を楽しむ生け花

今週の定期配達のお花は、曲線を楽しむお花です。

 

主になる枝物をしっかり矯めて、キレイな曲線を作りましょう!

 

 

お花の紹介

赤目柳

まずは、主になる枝物、赤目柳です。

 

ここ最近は、行李柳(こうりやなぎ)や石化エニシダなど、矯めることが出来る枝物が続いています。

秋色の生け花 

石化エニシダを使った生け花

 

今回の赤目柳は、これらに比べるとやや枝は太めですが、比較的矯めやすい枝物です。

 

ゆっくりじわじわと、折らないように矯めていきましょう!

 

 

 

カーネーション

メインのお花は、カーネーションです。

 

3本入っています。

 

 

オータムヴィオレ

サブのお花は、オータムヴィオレです。

 

私は、初めて見るお花です。

 

まだまだ知らないお花がいっぱいあります!

 

 

 

ソリダコ

あしらいにはソリダコです。

 

 

ドラセナ サンデリー

葉物には、ドラセナ サンデリーです。

 

 

 

花器を選ぶ

今回は花材にあまりボリュームがないので、

少ない花材でもまとまりやすいこちらの花器を選びました。

 

半球形の黒の花器

半球形の黒の花器です。

 

中に剣山を入れて使用します。

 

口元付近にボリュームを出し、そこからスッと上に枝物が伸びるようなイメージが湧いてきました!

 

 

お花を活ける

赤目柳を活ける

まず初めに、赤目柳を活けます。

 

3本のうち1本は、じわじわ矯めて、かなり柔らかくなったところで、

くるっと丸めて輪を作ります。

 

残り2本も、程よく矯めて、流れるような曲線を作ります。

 

 

 

オータムヴィオラを入れる

次にオータムヴィオラを活けます。

 

細い茎の上に、真ん丸のお花が付いている、とてもユニークな形のお花です。

 

高さと前後の位置に気を付けて、リズミカルに入れます。

 

 

カーネーションを入れる

それから、カーネーションを入れます。

 

3本とも、短めにカットし、前後や高さ・角度に変化を付けながら入れます。

 

 

 

ドラセナを入れる

続いてドラセナを入れます。

 

花器の口元と、お花の空間が埋まるように、ドラセナも短めにカットします。

 

 

 

ソリダコを入れる

最後にソリダコを入れて完成です。

 

ソリダコも短くカットして、カーネーションとドラセナの間をふんわりと埋めるように入れます。

 

 

まとめ

今回は、中心にお花をキュッとまとめて、そこから曲線を帯びた枝物がすーっと出ているようなイメージがすぐに浮かびました。

 

そのような時は、とてもスピーディにお花を活けることが出来ます。

 

逆に、仕上がりのイメージがわいてこないときは、とっても時間がかかってしまいます(汗)

 

花材を見た時にイメージがすぐに湧き、さっと仕上がった時のお花は、気に入った仕上がりになっていることが多いです。

 

今回ももちろんお気に入りの仕上がりです!

 

 

おまけ

このところ毎年、クリスマスにはIKEAのもみの木を飾っています。

 

2020年も発売日に購入!早速飾りつけを済ませました。

 

 

2019年版、レッド&ゴールド バージョンはこちら⇩⇩⇩⇩⇩

 

2018年版、シルバー&ホワイト バージョンもあります。

コメントを残す

CAPTCHA


おすすめの記事