日々の出来事 アレンジメント桃の花桃の節句ひな祭り 雛人形を出しました 2021年2月5日 3月3日はひな祭りですね。 本日、雛人形を飾りました。 雛人形を飾る時期に、『いつ』という決まりはないそうですが、 一般的に『立春頃から』と言われているようですね。 というわけで、私も 「今日は、飾るぞ!」と気合を入れて雛人形を出しました。 と言っても、我が家の(娘の)雛人形はとてもコンパクトなので、 10分ほ...
日々の出来事 トートバッグキャンバス大容量 最近のお気に入り 2020年12月25日 少し前からホットヨガに通い始めました。ヨガ通いに使用しているキャンバス地のトートバッグが非常に使いやすいので、今回はそちらを紹介したいと思います。...
日々の出来事 トートバッグキャンバス大容量お気に入り お気に入りなので、色違いも購入!大容量のトートバッグ 2020年12月25日 少し前に紹介したお気に入りのトートバッグ。とても使いやすいので、色違いも購入しました。ショッピングやお稽古事に使える大容量のトートバッグをお探しの方におすすめです!...
日々の出来事 デスク仕事座り仕事腰痛腰クッション 最近のお気に入り ブログを書く時の必需品 2020年6月20日 元々座り仕事に慣れていないので、長時間座り続けるのは苦手です。最近パソコンの前での座り仕事が多いのですが、座り仕事にちょうどいい腰クッションを見つけたので、ご紹介します。...
テーブルを飾るお花 カーネーションテーブルのお花Bloomee LIFEポストに届く お花の定期便!季節のおすすめのお花がポストに届くBloomeeLIFE 2020年2月3日 今回は、ポストにお花が届く、お花の定期便【Bloomee LIFE】を紹介したいと思います。お忙しくてお花屋さんに行く時間のない方、お花をうまく選ぶ自信のない方におすすめです!...
日々の出来事 保冷剤再利用消臭剤芳香剤 保冷材の再利用!アロマオイルを使ったルームフレグランスの作り方。 2019年11月26日 次男と娘の通う幼稚園で、年に数回保護者向けのイベントが開催されます。 今回は、『保冷剤を使った手作りルームフレグランス講習会』がありました。 気づけばいつの間にかお家にたくさんある保冷剤ですが、こんな再利用方法があったんですね! とても簡単なので、是非作ってみて下さい。 注意点 作り方を説明する前に注意点が1つ...
日々の出来事 お気に入りエプロンバッグ お花を活ける時に大活躍!リバーシブルのエプロンバッグ 2019年11月15日 月に3回定期配達でお花を配達してもらい、そのお花を活けてブログにアップしています。 今回は、お花を活ける時に大活躍しているお気に入りアイテムを紹介します。 リバーシブルのエプロンバッグ 配達してもらったお花は、多くの場合玄関に飾っています。 32㎝四方で高さが約80㎝の台の上に花器を置いてそこにお花を活けていま...
日々の出来事 クリスマスツリー手作りクリスマスリース幼稚園 クリスマスリースやツリー。手作りの子供の作品の飾り方。 2018年12月17日 先日、娘と一緒に幼稚園の体験保育でクリスマスリースを作ってきました。簡単なものですが、子供たちは大喜び。毎年増える手作りのクリスマスリースやツリーを我が家ではこのように飾っています。...