定期配達のお花 初夏カーネーション父の日アリアム 初夏のギガンチウムの生け花 2023年6月5日 今回は形がとってもユニークな初夏のお花アリアム ギガンチウムを使った生け花です。ユニークな形を際立たせるような仕上がりになっています。...
シチュエーション別の花選び カーネーション胡蝶蘭母の日クレマチス 母の日に贈る鉢植えのおすすめは?定番はカーネーション、人気はアジサイ! 2023年5月17日 5月の第2日曜日は母の日です。ここでは鉢植えに絞って、カーネーションやアジサイなど人気のお花の、選ぶときのポイント、お店に行くタイミング、相場などを解説しています。...
シチュエーション別の花選び アレンジメント花束カーネーション母の日 母の日に贈る花。カーネーション以外にもおすすめ色々 2022年5月14日 元お花屋さんのブログです。母の日のプレゼントと言えばお花です。定番のカーネーション以外にもおすすめのお花の紹介、相場やご予約の必要性などについて解説しています。...
定期配達のお花 生け花カーネーションヒペリカム谷渡り 谷渡りを使った、縦長の生け花 2022年2月20日 今週の生け花は枝物は使用しません。 大きめの葉物を、枝物のようにメインにして活けていきます。 早速見ていきましょう。 お花の紹介 今回は枝物はないので、葉物から紹介します。 谷渡りです。 少しユニークな葉物です。 茎や枝があって葉っぱ部分がある一般的な葉物の形とは違い、 一枚の大きな平面上の葉物です。...
ちょっぴり詳しくお花を知ろう バラカーネーションピンポンマムトルコキキョウ 緑色のお花は実は種類が豊富です! 2022年1月6日 お花屋さんにあるお花の色の中で、案外少ないのは青い色のお花です。 反対に、意外に多いのがグリーン系のお花です。 お花屋さんに行くと、パッと目をを引くのは、キレイな赤や鮮やかな黄色、可愛らしピンクかもしれませんが、 グリーン系のお花はナチュラルにも渋くもなり、花束に使うと非常にオシャレです。 グリーン系のお花にはど...
定期配達のお花 春の花カーネーションアルストロメリア 生け花の基本的な形の1つ、傾斜させた形に活ける 2021年3月28日 今週の生け花は、生け花の基本的な形の1つ、主になる枝物を傾斜させた形に仕上げました。 基本的な形ではあるのですが、私は普段あまりこの形に活けないので、新鮮な仕上がりになりました。 お花の紹介 主になる枝物は、金葉こでまりです。 細い枝にとても小さく、輝く世に明るいライムグリーンの葉っぱ。 この時期よく使用さ...
定期配達のお花 ユリカーネーション母の日 オレンジと紫。アクセントになる色を入れた生け花 2020年4月12日 今週お花の定期便は、お花屋さんでよく見かける定番のお花です。定番のお花同士の組み合わせも、アクセントとなる色を入れる事で、キュッとしまったお花に仕上がりました。...
定期配達のお花 生け花春カーネーション青文字 今週のお花の定期便は、正統派の生け花。 2020年3月20日 今週のお花の定期便は、生け花らしい定番の形が似合う花材です。基本的な水盤でのお花の生け方、注意点などを紹介しています。...
テーブルを飾るお花 カーネーションテーブルのお花Bloomee LIFEポストに届く お花の定期便!季節のおすすめのお花がポストに届くBloomeeLIFE 2020年2月3日 今回は、ポストにお花が届く、お花の定期便【Bloomee LIFE】を紹介したいと思います。お忙しくてお花屋さんに行く時間のない方、お花をうまく選ぶ自信のない方におすすめです!...
定期配達のお花 リンドウ夏カーネーション水面 剣山を2か所に分けて活ける 2019年7月29日 久しぶりに剣山を2つ使って活けました。お花のボリューム感がある時には剣山を分ける事で、適度な空間を設けることが出来ます。今回のお花にはボリュームはありませんが、剣山を2つ使う事で、お水を意識できる活け方が出来ました。...
定期配達のお花 カーネーションオクラレルカ狭い場所縦 狭い場所に活ける 2019年6月10日 広いスペースがあれば、好きな形にお花をのびのびと活けることが出来ますが、家の中に必ずしも大きな空間があるとは限りません。今回は、『狭い場所に活ける』というテーマでお花を活けてみたいと思います。...