定期配達のお花 アレンジメントひまわりリンドウヒペリカム 夏のフラワーアレンジメント 2022年7月14日 今週は生け花ではなく、フラワーアレンジメントを作っていきたいと思います。 お花の紹介 八重咲のひまわりです。 お庭やひまわり畑でよく見かける品種よりやや小ぶりの、アレンジメントに使いやすいサイズ感のひまわりです。 涼しげな青いお花という事で、夏によく活けられるこちらのお花はリンドウです。 夜空をイメージし...
定期配達のお花 ヒペリカム鶏頭夏の花姫ガマ 夏の生け花 姫ガマを使って 2022年7月9日 今週は、夏の定番の花材にちょっと手を加えたお花を活けようと思います。 お花の紹介 姫ガマです。 湿地に育つ植物で、私が子どもの頃は近くの空き地でも咲いているのをよく見かけました。 槍鶏頭です。 鶏頭(ケイトウ)には様々な種類があります。 ここんなタイプの方が有名かもしれませんね。 こちらは、その名の通り...
定期配達のお花 カラーヒペリカムマム黒芽柳 カラーの生け花 2022年4月27日 今週の生け花は、カラーがメインです。この上なくシンプルで、スタイリッシュなお花。縦長のラインを強調したスッキリとした作品に仕上げたいと思います。...
定期配達のお花 生け花カーネーションヒペリカム谷渡り 谷渡りを使った、縦長の生け花 2022年2月20日 今週の生け花は枝物は使用しません。 大きめの葉物を、枝物のようにメインにして活けていきます。 早速見ていきましょう。 お花の紹介 今回は枝物はないので、葉物から紹介します。 谷渡りです。 少しユニークな葉物です。 茎や枝があって葉っぱ部分がある一般的な葉物の形とは違い、 一枚の大きな平面上の葉物です。...
お花屋さんでよく見るお花 ヒペリカムグリーン系赤実 お花屋さんの人気者!ヒペリカムには何を合わせる? 2022年1月6日 お花屋さんには、バラやユリといったお花らしいお花以外にも、面白い実や枝もあります。そういうお花以外の植物の中で1番人気のヒペリカムの...
定期配達のお花 ユリ投げ入れヒペリカムLAリリー 横長の作品 トルコキキョウとLAリリーの投げ入れ 2021年10月30日 今回の生け花はLAリリーとトルコキキョウがメインの、横長の作品です。横長の作品を活ける時に気を付ける事、活け方のポイントなどを解説しています。...
定期配達のお花 夏ヒペリカムネイティブフラワーリューカデンドロン 夏の定番 ネイティブフラワーの生け花 2021年8月7日 今回は、夏の定番のお花でもあるネイティブフラワーを使用した生け花です。ネイティブフラワー、まだまだなじみの少ない方もいらっしゃるかもしれません。どんなお花なのでしょうか?...
定期配達のお花 ユリ投げ入れヒペリカムガラス花器 お気に入りの背の高い花器 LAリリーの生け花 2021年7月23日 今週はとにかく暑い日が多いです。 私の住んでいる地方でも35℃を超える日があり、少しの間外にいただけでも汗だくになってしまいました。 夏の間は、どうしてもお花は長持ちしません。 お花を選ぶ時、出来るだけ日持ちのしそうなお花を選ぶことが多くなります。 今回は、夏にもおすすめの日持ちのいいお花を使った生け花です。 ...
定期配達のお花 投げ入れ秋ヒペリカムホトトギス 秋色の生け花。矯めの効く花材で曲線を作る。 2020年10月26日 今週も矯めの効く花材、行李柳が主です。しっかり矯めてのびのびとした曲線を作り、そこに秋色のお花を入れて仕上げたいと思います。...