お正月のお花の飾り方 玄関におすすめは枝若松にチューリップや胡蝶蘭を合わせて

B!

お正月のお花の飾り方を、花材や花瓶の組み合わせや活ける手順等、写真付きで詳しく解説しています。

 

ここでは、玄関にもおすすめな、枝若松にミディ胡蝶蘭やチューリップ・カスミソウといった華やかで可愛らしい洋花を合わせて活けたお正月花を紹介します。

 

 

 

2024年のお正月の生け花はこちら

 

 

 

お花の紹介

まず、メインの枝物は枝若松です。

 

お正月の生け花の中では最も一般的な松です。

 

こちらを2本使用します。

 

 

 

次にチューリップが2本。

 

鮮やかなイエローのチューリップです。

 

 

 

そしてミディ胡蝶蘭が1本。

 

小ぶりですが、花の付きが良いので、とても華やかです。

 

 

 

更にカスミソウ

 

花束ではとてもおなじみのお花ですね。

 

お正月のお花の定番である枝若松や千両と合わせると、軽やかで現代のお家の明るい玄関にもぴったりなお正月花になります。

 

 

 

葉物として千両です。

 

 

 

 

花器を選ぶ

枝若松は、まっすぐに伸びる姿が美しいので、やや縦長の形に活けようと思います。

 

そこで選んだのがこちらの花器。

 

輪の雰囲気のある定番の投げ入れ花器です。

 

ちなみに、『投げ入れ』とは、剣山を使って水盤にお花を飾る活け方に対して、

花瓶などの壺状の物にお花を入れる活け方の事です。

 

ここに枝若松の良さを発揮できるように、伸びやかに活けたいと思います。

 

 

 

 

お花を入れる

お花を入れ始める前にすることがあります

 

花留めを作る事です。

 

投げ入れでは、お花を思った位置で留める事はとても難しいです。

 

そこで、花器の内側の口元より少し下の部分に、

使用しない枝物の、ある程度しっかりとした部分を使い、

突っ張り棒のような仕掛けを作ります。

 

花器の口元の大きさや、入れるお花の数などにより、

一文字または十文字に花留めを作ります。

 

今回は、お花の茎が細めのものが多く、お花の数もそんなに多くないので、

十文字の花留めを作りました。

 

花留めが出来たら、いよいよ活けていきます。

 

 

 

先ず、枝若松から入れていきます。

 

2本のうち1本は、長さを余りカットせず、垂直に近い角度で入れます。

 

2本目は、1本目の2/3くらいの長さにカットし、45度くらいに傾斜させて入れます。

 

 

 

次にチューリップを入れます。

 

チューリップは、葉っぱに特徴があり形も美しいので、出来るだけ葉っぱも見えるように入れます。

 

 

 

それからミディ胡蝶蘭を入れます。

 

胡蝶蘭は綺麗に見える向きがあるので、予めしっかりと観察しておき、

それとは逆方向に、短い方の枝若松を入れておくと綺麗にまとまります。

 

コチョウランの流れる様なラインをいかして、花器の口元よりも下がるような角度で入れると、

動きがあり面白い仕上がりになります。

 

そして、ミディ胡蝶蘭の先端と、1本目・2本目の枝若松の先端が、

正三角形や二等辺三角形にならないような角度に調整します。

 

正三角形や二等辺三角形といった、いわゆる綺麗な三角形は、安定感があるので、ずっしりとした印象です。

 

反対に正三角形や二等辺三角形ではない三角形は、アンバランスなので、動きが感じられます。

 

そして自然な雰囲気がします。

 

お花を活ける時、このアンバランスさや動きが感じられるか、というのがイキイキとした作品、という事ととても関係してくると、私は思います。

 

ここで、作品のアウトラインをアンバランスな三角形にする事で、

動きのあるのびのびとした作品になっていきます。

 

 

その後、千両を入れます。

 

赤い実はポイントとしてとても目立つので、

松や他の葉っぱの間にリズミカルに配置します。

 

 

 

最後にベールをかけるようにカスミソウを入れて完成です。

 

カスミソウは、他のお花よりもやや短めに入れるのがポイントです。

 

カスミソウの方が飛び出していると、全体的に野暮ったい印象になってしまいます。

 

胡蝶蘭やチューリップはもちろんの事、千両よりもやや短く入れると、

他のお花も引き立って、しまりのある作品になります。

 

 

まとめ

今回は、枝若松とミディ胡蝶蘭・チューリップ・カスミソウ、といった洋花中心にまとめたお正月花を紹介しました。

 

明るく軽やかな雰囲気なので、玄関にもぴったりなお花です。

 

この作品を活けるポイントは、文中でも述べましたが、

枝若松2本とミディ胡蝶蘭の先端をつないだ三角形を正三角形や二等辺三角形にしない事。

 

カスミソウは他のお花よりも短めに入れる事、の2点です。

 

そして、どのお花を活ける時にも言える事ですが、

今回もお花を前が低い階段状に並べないようにする事、とても重要です。

 

千両やカスミソウを使って、後方にも低い位置にお花を入れる事で、立体感のあるのびのびとした作品に仕上がります。

 

追加記事

2024年のお正月花はこちらの4種類⇩⇩⇩⇩⇩

 

 

最新の記事はこちらから