8月も後半ですが、まだまだ暑いですね。
そういえば蝉の声は少なくなったかな?
まだまだ気温は高いですが、わずかな季節の移ろいは感じられます。
今週は、ガラス花器にお花を活けました。
暑い夏にぴったりの涼しげな印象の生け花に仕上がりました。
お花の紹介
メインのお花は、オリエンタルリリーです。
今はまだ咲いていないのでボリュームはありませんが、咲くとてのひらサイズのお花ですのでとても華やかです。
こちらもメインのお花、バラです。
品種までは記載されていなかったので分かりませんが、大きめのしっかりとしたバラです。
今回のバラもケニア産です。
私が配達してもらっているお花屋さんでは、ケニア産のバラをよく見かけます。
ケニアはバラの栽培に非常に適しているようです。
葉物としてでも、主となるお花としてでも使えそうなのが、ハランです。
面の大きな葉物ですので、クルクルと丸めたり、ねじったり、ホッチキスでとめたり、割いたりなど、いろいろな使い方が出来る植物です。
アクセントにるお花には千日紅です。
少しドライなカサカサとした質感の可愛らしいお花です。
もう一つアクセントになるお花として、ヒペリカムです。
こちらも品種は分からないのですが、可愛らしい白系のヒペリカムです。
ヒペリカムは、お花屋産で必ずと言っていいほど置いてある非常に人気のあるお花です。
よく見かけるのは、写真の様な赤系、グリーン系です。
他にピンク系もあり、今回のような白っぽいものもます。
花器を選ぶ
今回は枝物は入っていないので、水盤を使って生け花の基本的な形に活ける、というよりも
自由な形に活けた方が似合いそうです。
暑いのでスッキリと涼しげに見せたいなぁ、というので選んだのがこちら。
背の高いガラスの花器です。
こちらの花器、高さは約60㎝あります。
一般的に生け花で使用する投げ入れの花器は、高さが25㎝位の物が多いので、非常に背の高い花器だといえます。
そして背の高い分、花器の中に入っているお水にも注目が集まります。
お水が見える事で涼しげな印象も与える花器です。
お花を活ける
まずは、オリエンタルリリーを活けます。
花器の背が高いので、お花はかなり短くカットします。
一番下の百合の花が咲いた時に花器の口元にくるような長さまでカットします。
次にハランを活けます。
今回のハランは細長く丸めて、数か所をホッチキスで留めています。
次にバラを活けます。
バラも花器の口元付近に1輪、それよりもやや上に2輪向きを変えて入れます。
次にヒペリカムを入れます。
向かって右方向にハランが大きく出ているので、バランスを取るように左方向にヒペリカムを入れると、左右の重心が上手く取れます。
最後に千日紅を入れて、完成です。
まとめ
夏場には涼しげな生け花が求められます。
色の組み合わせ、軽やかなお花選び、など涼しげに感じる生け花には様々ありますが、
お水を見せながら活けるというのも非常に効果的です。
夏はもうしばらく続きそうですが、生け花で少し涼を感じられればいいですね。