テーブルを飾るお花 ガーベラバラ母の日卒業式 お花一輪の飾り方。数輪のお花の飾り方。 2020年3月22日 子どもたちのお誕生日の時にいつもバースディケーキを買っているケーキ屋さんでは、 ホールケーキを予約して購入すると、バラを1輪付けてくれます。 母の日にもカーネーション1輪を贈ったり、ホワイトデイにお返しでお花を1輪渡すこともあります。 卒園や卒業シーズンには、お花を1輪プレゼントする事はよくあります。 お花をもら...
季節のお花を活ける 花瓶代用品来客入園式 来客時におすすめの部屋に飾る小ぶりのお花 2020年2月15日 先日娘の入園式がありました。入園式の後、祖母も招いて簡単なお食事会をしましたので、お部屋に飾るお花を買いに行きました。来客時にお部屋にちょっと飾れるような小ぶりのお花の活け方を紹介します。...
季節のお花を活ける チューリップガーベラ花瓶代用品 花瓶以外の物にお花を飾る、代用品は何と灰皿! 2020年2月15日 先日友人に「これにお花を活けて欲しい。」と頼まれました。『これ』というのは本来の用途は灰皿です。しかし、花瓶の代用品としてはとても素晴らしい色・形・サイズでとても楽しいお花を活けることが出来ました。...
季節のお花を活ける お正月の準備リース 手作りのお正月用リース 〈生花を使う仕上げ編〉 2018年12月27日 クリスマスも過ぎたので、お花屋さんもすっかり迎春ムードです。 先日、お正月用のリースの下準備をしておいたので、生花を飾って仕上げをしたいと思います。 お花の紹介 まず、お正月といえば松です。 アレンジメント用として、少し小ぶりの枝若松がありましたので、今回はこれを利用します。 そして南天です。 実がぎっしりと...
季節のお花を活ける お正月の準備リース手作り 手作りのお正月のリース〈生花を買う前の準備編〉 2018年12月22日 お正月のリースを今まで持っていなかったので、手作りしてみようと思います。先日の生け花で使用せず残っていたサンゴミズキの出番です。今回はリースの土台作りや下準備を紹介します。...
季節のお花を活ける 生け花寒桜ハロウィン 寒桜を活ける 2018年10月25日 ハロウィンっぽい生け花もいいかなぁと思い、朝からお花屋さんに行ってきました。ところが、他のお花に一目ぼれしてしまい全く違うお花が仕上がりました!...
季節のお花を活ける 生け花千日紅 お月見のお花を活け替える 2018年10月1日 お花を活けていると、そのうちの1本だけが傷んでしまうという事があります。そのような場合には、どうすればよいのでしょうか?お花を綺麗に見せるコツを解説します。...