大好きなお花、シャクヤクを使った初夏の生け花

今週のお花の定期便には、大好きなお花が入っていました。

 

主に初夏のこの時期に流通するお花。

 

今回は、その大好きなお花をしっかりと楽しめる生け花です。

 

 

お花の紹介

フトイ

まずは主となる植物、太藺(フトイ)です。

 

自然界では、湿地や池に生息する植物です。

 

水辺をイメージさせる植物なので、初夏から夏の時期の生け花に多く使用されます。

 

中が空洞の『ストロー』のような植物ですので、折ったり曲げたり形を変えて楽しく使うことが出来ます。

 

 

芍薬

メインのお花は芍薬(シャクヤク)です。

 

先程言っていた、『大好きなお花』というのがこちらです。

 

つぼみはピンポン玉くらいの大きさですが、

開花すると子供の掌位に広がり、花びらもひらひらと華やかなお花です。

 

今回のシャクヤクは、濃いめの赤紫なので、和風な印象です。

 

ピンクや白っぽい色合いのシャクヤクの場合は、バラの様な豪華さがあります。

 

 

 

カンパニュラ

サブのお花は、カンパニュラです。

 

ベル状のお花が上向きに咲いています。

 

 

オニソガラム

サブのお花の2つ目は、オニソガラムです。

 

こちらは円錐状にしたからお花が順に咲いていくお花です。

 

今回のオレンジ色のオニソガラムは比較的珍しいです。

 

よく見かけるのは、白です。

 

 

レザーファン

葉物はレザーファンです。

 

 

花器を選ぶ

今回は、フトイに少し細工を施して使いたいと思います。

 

ですので投げ入れの方が活けやすそうです。

 

そこで選んだのがこちら。

 

黒い投げ入れの花器

漢字の『回』のような形の花器。

 

今回はここに投げ入れでお花を活けていきたいと思います。

 

 

お花を活ける

フトイを活ける

まず、フトイを活けます。

 

1本のフトイを2カ所ずつ折り曲げ、組んでいきます。

 

2本のフトイの交差する所を固定していきます。

 

今回は、ホッチキスで固定しました。

 

花器の口元より下の部分にも折り目を作ると面白い仕上がりになります。

 

 

シャクヤクを活ける

次にシャクヤクを活けます。

 

この花器には厚みがあまりありませんが、お花を前後に振り分けて、出来る限り奥行を感じられるように配置します。

 

 

オニソガラムを活ける

次にオニソガラムを活けます。

 

フトイの線を見せたいので、オニソガラムは茎が見えない様にお花が花器の口元付近に来るように配置します。

 

 

 

レザーファンを活ける

先に葉物のレザーファンを活けます。

 

3本のシャクヤクと2本のオニソガラムと同じ出発点からレザーファンも配置します。

 

 

 

カンパニュラを活ける

最後にカンパニュラを活けて完成です。

 

今回カンパニュラには長さがありますので、何か所かでカットしてから活けます。

 

カンパニュラも同じく、シャクヤク、オニソガラム、レザーファンと同じ位置から出発するように配置します。

 

 

 

まとめ

作品の完成時は、シャクヤクはまだつぼみです。

 

ここ数日暖かいので、数日で開花する事でしょう。

 

シャクヤクが開花すると、華やかでまた違った表情が見られます。

 

作品がどのように変化するのかという経過も楽しみたいと思います。

 

 

追加

数日後、シャクヤクが開花しました。

開花したシャクヤク

開花したシャクヤク

つぼみはピンポン玉大ですが、開花するととても大きく華やかです。

シャクヤクが開花したところ

 

 

 

6月の第3日曜日は父の日!おすすめのお花を紹介中⇩⇩⇩⇩⇩

コメントを残す

CAPTCHA


おすすめの記事