お気に入りの作品

お気に入りの作品を活ける事が出来ました。

 

もちろん今まで活けたどの作品も好きです。

 

でも花材自体の好み、お花やお花の色の組み合わせの好みはあるので、『今日の組み合わせがすごく好き』という回はあります。

 

というわけで、今回はお花の組み合わせが好きなので気合を入れて作り、結果お気に入りの作品になりました。

 

 

 

お花の紹介

木賊

先ず、主になるのは木賊(トクサ)です。

 

水辺に生える植物なので、夏のイメージはあります。

 

使い方によって夏っぽさをかんじさせない仕上げにすることも出来ます。

 

ストローのように中が空洞になっている植物です。

 

折り曲げて三角形や四角形うぃ作ったり、中にワイヤーを入れて曲線を作ったりすることも出来ます。

 

 

 

オンシジウム

オンシジウムです。

 

輝くような明るいイエローの蘭です。

 

 

トウガラシ

トウガラシです。

 

こちらは観賞用なので食べられませんが、あのトウガラシです。

 

 

 

 

藤袴

藤袴です。

 

秋の七草の1つで、風情のあるお花です。

 

派手さはありませんが、好きなお花の1つです。

 

 

ドラセナ サンデリー

葉物はドラセナ サンデリーです。

 

 

花器を選ぶ

今回は、トクサを折り曲げて形を作ってから活けようと思います。

 

余り大きくなく活けられる花器。

 

そこで選んだのはこちら。

黒の投げ入れ花器

漢字の『回』の字の様な黒の投げ入れ花器です。

 

横長で厚みの薄い花器ですので、この上に小ぶりでやや横長の作品を活けようと思います。

 

 

お花を入れる

木賊とオンシジウムを入れる

まず、トクサをポキポキと折り曲げて、色々な角度の三角形や四角形を作ります。

 

交差する所をホッチキスで留めると形が安定します。

 

形を作ったトクサを組み合わせて花器に入れていきます。

 

トクサはストローの様に中空になっているので、お水に浸けると浮こうとします。

 

何本かを組み合わせる事によって浮きにくくなります。

 

トクサが安定したら、オンシジウムを入れます。

 

 

 

ドラセナとトウガラシを入れる

その後、中央部分にドラセナ サンデリーを入れます。

 

ドラセナを入れる事で、トクサの浮きが少し押さえられます。

 

中央部分の空間がある箇所にトウガラシを入れます。

 

 

お気に入りの作品

最後にトウガラシの手前に藤袴を入れて完成です。

 

好みの問題なのですが、

オンシジウムの鮮やかなイエローと、トウガラシのくっきりとした赤のコントラストが強すぎるのであえて藤袴を前に置くことで少しトウガラシの色の鮮やかさを隠しています。

 

 

まとめ

今回の作品、とても気に入りました。

 

この作品を活けるポイントは、

トクサとドラセナとでしっかりと骨格を作る事です。

 

『お花を活ける』といっても今回はどちらかというといわゆるお花っぽいお花(ここではオンシジウム)は挿し色として使っています。

 

『トクサでしっかりとした枠組みを作り、ドラセナで中心となるポイントを作る』

 

今回は、葉物やグリーンが主役の生け花です。

コメントを残す

CAPTCHA


おすすめの記事