石化エニシダと鉄砲百合の生け花 大きめの作品

細かい作業をするのは苦手です。

 

お花を活ける時にも、小さな作品で細々と仕上げるよりも、大きな作品を活ける事の方が好きです。

 

今回の花材はどちらかといえば得意分野の、大きな作品を活けやすい花材です。

 

 

 

お花の紹介

エニシダ

先ず主になるのは石化エニシダです。

 

先端の形がとてもユニークなお花です。

 

軽い力で矯めることも出来るので、生け花では重宝するお花です。

 

 

 

鉄砲百合

メインのお花は鉄砲百合です。

 

まだ開花していないので分かりづらいですが、

開花しても大きく広がって咲くわけではなく、筒状に咲きます。

 

華やかというよりも上品なイメージのお花です。

 

 

 

リンドウ

サブのお花には、秋のお花の代表的なものの1つ、リンドウです。

 

今回はやや小ぶりのお花です。

 

 

 

セロシア

セロシア

 

 

 

孔雀草

クジャクソウ

 

 

 

茶

枝物には

 

お茶の木です。

 

生け花で使うのは初めてです。

 

 

 

 

花器を選ぶ

比較的長さもあるエニシダが3本入っています。

 

せっかくなので、大きく活けようと思います。

 

選んだのはこちらの花器。

白のトーチ型の花器

白のトーチ型の花器です。

 

花器自体に大きさがあるので、下に流れる様な形や左右に広がる形など色々な活け方に対応します。

 

 

お花を活ける

エニシダを入れる

先ずは、エニシダを入れます。

 

エニシダは軽く矯めてから入れます。

 

矯めるとは、枝物などに力を加えて自由な曲線を作る事を言います。

 

柔らかなカーブを作れたら、枝を左右に広げて入れます。

 

この時に出来るだけ左右の長さや角度が異なるように入れておくのがポイントです。

 

今回は、向かって左側は下に流れるように、

向かって右側は奥の方へと伸ばしています。

 

 

 

鉄砲百合を入れる

次に鉄砲百合を入れます。

 

今回の鉄砲百合は茎も太く比較的長さもありましたが、

ここは思い切って短くカットしてから入れます。

 

今回は背の高い花器から流れる様な曲線を出し、中央にお花がこんもりと入る、というシルエットに仕上げます。

 

ですから、お花があまりにも長いとバランスが悪くなります。

 

時には思い切ってお花を短く切る勇気も大切です。

 

 

 

お茶の木を入れる

それからお茶の木を入れます。

 

枝分かれしているところでカットして、中央部分がスカスカしないように中央付近にしっかりと入れます。

 

 

 

セロシアやリンドウを入れる

リンドウを右側に、セロシアを左側にそれぞれ入れて、

最後にクジャクソウをふんわりとベールをかけるように中央に入れ、全体のシルエットを扇形に仕上げれば完成です。

 

 

 

まとめ

今回は背の高い花器から流れ出る様な曲線、そして中央にはボリュームがありお花がふっくらと入っている、という

やや大きめの作品を作りました。

 

この作品を活けるポイントは、

エニシダを左右対称に入れない事

鉄砲百合は思い切って短めにする事

の2点です。

 

 

大きく活ける

2日後、鉄砲百合のお花が開花しました。

 

開花した時に花器も口元にお花がくるような長さにカットしておくと、

お花が咲いた時に重心が高くなり過ぎず開花後もバランスが良いです。

 

 

 

 

 

コメントを残す

CAPTCHA


おすすめの記事