夏から秋へ ブラウン系を少しプラスした生け花

最近、ようやく夜にエアコンをつけずに過ごすことが出来るようになってきました。

 

窓を開けていると、涼しい風と共に、秋の虫たちの声が聞こえてきます。

 

透明感のある澄んだ美しい声が聞こえるこの季節の夜が、私はとても大好きです。

 

そして、植物も徐々に秋の物に変わっていく。

 

今週の定期配達のお花は、夏のお花と秋の色をミックスさせて、夏から秋へのうつろいを表現したようなお花に仕上がりました

 

 

 

お花の紹介

ひまわり

まず、メインのお花はひまわりです。

 

品種は不明なんですが、ややオレンジ系の花びらの品種です。

 

 

 

カーネーション

サブのお花は、カーネーションです。

 

白で、縁取りが赤紫という配色です。

 

 

レナンセラ

アクセントになるのは、レナンセラです。

 

中輪のお花がびっしりと付いている、豪華な印象のするお花です。

 

 

 

パニカム

ニュアンスの出せるお花として、パニカムです。

 

非常に線の細いお花ですが、パニカムを入れると入れないでは、全く雰囲気が違ってきます。

 

 

ロべ

葉物はロべです。

 

 

花器を選ぶ

パニカムを、主になる枝物のようにして活けることも出来ますが、

今回はちょっと変えましょう。

 

ということで、選んだのがこちら。

白い背の高い花器

白の背の高い花器です。

 

高さは47cmほどあります。

 

主になる枝物がないので、

仕上がりは上に伸ばすのではなく、横から下方向に向けたお花に仕上げようと思い選んだ花器です。

 

 

お花を活ける

ロべを活ける

まず、最初にロべを入れます。

 

写真を撮り忘れてしまいましたが、花器の内側には十字留めを作ってあります。

 

十字止め

他のお花を活けた際の写真ですが、これが十字留めです。

 

花器の内側の口元近くに使用しない枝などを使って、

『十文字』もしくは『一文字』に『突っ張り棒』のように枝を渡します。

 

花器の内側に仕切りを作る事により、お花を思った位置に留める事が出来ます。

 

 

ひまわりを活ける

続いてひまわりを活けます。

 

ひまわりは『面』のお花ですので、活ける時に真正面を向けてしまうと、

のっぺりとした印象になってしまいます。

 

やや上や、やや横など、正面をずらして入れると表情豊かな作品になります。

 

 

レナンセラ

その次にレナンセラを活けます。

 

作品の足元を引き締めるように、花器の口元からやや下に向かって入れます。

 

 

カーネーションを入れる

その後、カーネーションを入れます。

 

 

パニカムを入れる

最後に、空間を埋めるようにパニカムを入れて完成です。

 

 

まとめ

ひまわりやロべは、夏のお花という印象が強いです。

 

ここに元気で明るい黄色系や、フレッシュなグリーン系のお花をプラスしていくと、

夏のお花に仕上がります。

 

今回の様に、ブラウンやこっくりとしたシックな赤紫などをプラスすると、

ガラッと印象は変わり、落ち着いた秋の雰囲気が出てきます。

 

ブラウン系のお花を少しプラスすると、

『夏の終わり』や『秋の始まり』という季節の移ろいが簡単に表現できます。

 

この他、吾亦紅(ワレモコウ)も秋のおすすめ花材です。

吾亦紅

 

 

コメントを残す

CAPTCHA


おすすめの記事