今週もグリーンを豊富に使った初夏らしい爽やかな生け花です。
上部には動画もございますので、併せてご覧ください。
お花の紹介
主になるのは太藺(フトイ )です。
主に水辺に生える植物です。
茎がストローのような中空になっているので、折り曲げたり中にワイヤーを入れて曲線を作ったりすることができます。
メインのお花は、シャクヤクです。
今の蕾の状態の時は、ピンポン玉サイズです。
開花すると、子供の掌くらいの大きさに広がります。
花びらの形や咲き方にはいろいろな種類があり、
今回のシャクヤクも品種が分からないので、咲いてみるまでどのような感じか分かりません。
が、いずれのタイプも華やかなお花です。
サブのお花には、オンシジウムです。
色鮮やかな小ぶりの蘭です。
同じくサブのお花に、夕霧草です。
緑色のお花は、比較的多く存在します。
この夕霧草もその1つです。
緑色のお花は、葉物でグリーンを扱うのとはまた一味違う面白みのある質感や表情があり、
生け花でもアクセントとしてとても重宝します。
今回は、これら4種類のお花を使用し作品を作ります。
花器を選ぶ
今回のお花は茎も細めで、大きく枝分かれしていないので、全体的にはボリュームは少なめです。
ほっそりと縦長の作品を作ろうと思います。
そこで選んだのはこちらの花器。
白の三日月形の深型花器です。
中に剣山を入れて使います。
ただし、こちら向きに。
花器の細さに沿わせるように、細くスッキリとした形の作品に仕上げます。
お花を入れる
先ず、シャクヤクを入れます。
シャクヤクは葉を整理し、スッキリさせます。
2本とも垂直に近い角度で立てて挿します。
次にオンシジウムを入れます。
オンシジウムは、それ自体の茎が枝垂れるのを利用し、花器に重なるように入れます。
その後、夕霧草を入れます。
夕霧草は短めにカットし、花器の口に沿わせて入れます。
最後にバランスを見ながら、太藺(フトイ)を入れます。
太藺は全部で5本あります。
2本はそのままの状態で、垂直に立てて挿します。
残りの3本は、2か所で折り曲げ、三角形を作ります。
三角形の重なるところをホッチキスで留め固定します。
三角形を作った3本の太藺は、角度や向きが重ならないように変化させつつ挿します。
完成です。
まとめ
5日後、シャクヤクが開花しました。
白のシャクヤクも爽やかで素敵ですね。
今回は太藺を使った爽やかな初夏のシャクヤクの生け花です。
この作品を活けるポイントは、
縦長の作品ですので、横には広げない事。
お花同士がくっつきすぎて窮屈な感じがしないように、前後に幅をもたせ奥行きをしっかり使い活ける事。
の、2点です。
奥行き感は写真では分かりづらいですので、よろしければ動画にもご覧ください。
グリーンを多めに使ううと、これからの季節にピッタリな爽やかな作品になります。
おすすめの人気記事はこちら⇩⇩⇩⇩⇩