定期配達のお花 生け花夏マム デコラマムとソケイ ガラス花器に活ける夏の生け花 2024年8月1日 今週は涼しげな半透明のガラス花器にお花を活けました。使ったのはソケイやデコラマム。枝を少し矯めて、扇形のシルエットの作品を作りました。...
テーブルを飾るお花 生け花夏ひまわり ブラウンのひまわり サンリッチ ライチ の生け花 2024年7月10日 今回は、夏の定番ひまわりを使た生け花です、サンリッチ ライチという品種名のブラウン系のひまわりを10本使いました。動画もございますので、併せてご覧ください。...
フローリストいかるがさんのお花で生け花 生け花夏いけばな 初夏の生け花 太藺(フトイ)、マム、鶏頭(ケイトウ) 2024年6月25日 今回の生け花は、初夏から夏の定番、太藺(フトイ)をメインに使った生け花です。 上部には動画もございます。 立体感や細かな部分は動画で見ていただくのも分かりやすいかと思います。 是非、上部のリンクより動画も併せてご覧ください。 お花の紹介 メインの花材は、太藺(フトイ)です。 太藺(フトイ)は、ストローの...
定期配達のお花 生け花ユリガーベラ花束 オリエンタルリリーとガーベラの生け花 花束でよく見る組み合わせ 2024年6月9日 オリエンタルリリー、ガーベラ、カスミソウ。 花束でよく見かける組み合わせです。 今回はこれらの花材を使った生け花を紹介します。 上部には動画もございます。 細かな部分や立体感は、動画で見ていただくのも分かりやすいかと思います。 是非、動画も併せてご覧ください。 お花の紹介 オリエンタルリリーが2本。 ...
フローリストいかるがさんのお花で生け花 生け花バラ ナツハゼとバラ 2種類の花材で生け花 2024年6月2日 今回は、ナツハゼとバラ、2種類のお花だけwお使った生け花を紹介します。動画もございますので、細かな部分や立体感は、動画も併せてご覧ください。...
定期配達のお花 生け花花菖蒲 花菖蒲とデコラマムの生け花 2024年6月2日 花菖蒲の生け花を紹介します。端午の節句にも飾られる花菖蒲は、定番の飾り方やお花の組み合わせを覚えておくと役立ちます。動画もございますので、併せてご覧ください。...
フローリストいかるがさんのお花で生け花 生け花バラアルストロメリア アルストロメリアの生け花 少し珍しい1輪咲きの品種 2024年5月19日 今回は、少し珍しい『1輪咲きのアルストロメリア』を使った生け花です。 こちらには動画もございます。 細かな部分や立体感などは、動画でみていただくのも分かりやすいかと思います。 是非、上部のリンクより動画も併せてご覧ください。 お花の紹介 アルストロメリアです。 茎の先端に、比較的大きめのお花が1輪ついて...
季節のお花を活ける 生け花初夏いけばなひまわり 初夏のひまわりの生け花 人気のブルー系のお花デルフィニウムと合わせて 2024年5月17日 ひまわりの生け花を紹介します。初夏らしく爽やかに、ブルー系のデルフィニウムを合わせて、スッキリと仕上げました。動画もありますので、併せてご覧ください。...
定期配達のお花 生け花初夏芍薬 芍薬の生け花 華やかな初夏のお花、芍薬の飾り方を解説 2024年5月6日 初夏の人気の花材、芍薬を使った生け花です。動画もございますので、細かな部分や立体感のご確認に是非合わせてご覧ください。...
フローリストいかるがさんのお花で生け花 生け花ラナンキュラス桜 桜の生け花 開花シーズン到来!お家でもお花見。東海桜 2024年4月4日 桜の開花シーズンがやってきました。 今週は、お家でもお花見、さくらの生け花です。 上部には動画のリンクもございます。 細かなところや立体感は、動画で見て頂くのも分かりやすいかと思います。 是非、動画も併せてご覧ください。 お花の紹介 東海桜です。 お花が届いた時は、まだピンクの色がかろうじて確認できるほ...
フローリストいかるがさんのお花で生け花 生け花チューリップこでまり 春の人気の花木、こでまりの生け花 チューリップとブプレで爽やかに 2024年3月26日 春の人気花木、こでまりを使った生け花です。細かなところのご確認には動画も併せてご覧ください。...