私の住む地方にも、朝晩はようやく秋らしい気温の日が増えてきました。

 

今週は、秋の生け花を紹介します。

 

こちらの生け花には動画もございます。

 

細かな部分や立体感は、動画で見ていただくのも分かりやすいかと思います。

 

是非、上部のリンクより動画も併せてご覧ください。

 

 

 

 

お花の紹介

リンドウ

先ずは、竜胆(リンドウ)

 

美しいブルーが特徴の、秋を代表するお花の1つです。

 

縦のラインがきれいなので、枝物のような役割をすることも多いです。

 

 

 

 

アジサイ

メインのお花は、アジサイ

 

今回は、他のお花とも合わせやすいホワイト系のお花です。

 

 

 

 

セロシア

サブのお花には、セロシアです。

 

このお花のような赤紫系も秋らしさを出しやすい色味です。

 

 

 

 

ワレモコウ

吾亦紅(ワレモコウ)です。

 

秋のお花の中でも大好きなお花の1つです。

 

ブラウン系のお花は、どの色のお花とも合わせやすいです。

 

 

 

 

パニカム

パニカムです。

 

写真で撮ると、見えるか見えないかくらいの、細かなお花ですが、入れるとものすごく雰囲気のあるお花です。

 

細い枝に動きもあるので、見た目以上の存在感が出せます。

 

 

 

 

ドラセナ

葉物はドラセナです。

 

 

今回はこれら6種類のお花を使います。

今回の花材

 

 

 

花器を選ぶ

今回はお花も和風なので、

今回の花器

こちらの和風な四角柱の花器を使います。

 

 

 

お花を入れる

リンドウを入れる

先ず、リンドウを入れます。

 

1本目は垂直に近い角度に立てて、2本目は45度位の角度に前傾させます。

 

 

 

ドラセナを入れる

次にドラセナを入れます。

 

今回はボリュームのあるドラセナでしたので、切り分けて使います。

 

先ずは大きく広げて入れます。

 

 

 

アジサイを入れる

次にドラセナの枝分かれしている辺りにアジサイを入れます。

 

下記の口元付近にボリュームを出し、重心を下げます。

 

 

 

 

ワレモコウを入れる

今度は、上部にワレモコウを入れ軽さを出します。

 

枝分れしたワレモコウを押さえつけないようにふんわりと挿し、動きを出します。

 

この時、後方に短めのワレモコウを足すと、立体感が出ます。

 

後方に短いお花が入る事で、平面的でぺったりせず、奥行きのある仕上がりになります。

 

 

 

 

セロシアを入れる

次にセロシアを挿します。

 

枝分れした先が長いので、切り分けて使っています。

 

アジサイの後方にまずは2本。

 

 

 

セロシア・ドラセナを足す

そのあと、ドラセナを追加します。

 

そして次に手前にセロシアを追加します。

 

 

 

 

パニカムを入れる

最後にパニカムを入れて完成です。

 

写真では分かりづらいですが、リンドウの周辺にふんわりと入っています。

 

細かなお花ですが、お花自体が軽いので、動きが出ます。

 

 

 

まとめ

リンドウ・吾亦紅の生け花

今回は、リンドウ、ワレモコウ、セロシアといった秋のお花を活けました。

 

こちらの生け花には、動画もございます。

 

細かな部分や立体感は、動画で見ていただくのも分かりやすいかと思います。

 

是非、上部のリンクより動画も併せてご覧ください。

 

 

 

 

ブルーのお花・グリーンのお花。人気記事はこちら⇩⇩⇩⇩⇩⇩

 

コメントを残す

CAPTCHA


おすすめの記事