定期配達のお花 クリスマス日本水仙サンゴミズキクリスマスの準備 クリスマスっぽい生け花 サンゴミズキを使って 2021年12月17日 今週は、この時期によく扱うサンゴミズキを使った生け花です。サンゴミズキの赤い枝がクリスマスを連想させます。少しクリスマスを意識した、今週の生け花です。...
定期配達のお花 クリスマスお正月グロリオサ赤芽柳 赤芽柳とグロリオサ 動きのある生け花 2021年12月3日 今週は赤芽柳とグロリオサの生け花です。ともに軽やかで動きのある植物なので、躍動感のある作品に仕上げたいと思います。...
定期配達のお花 ユリアイリスクリスマスデコレーション行李柳 ユリとアイリスの生け花 2021年11月28日 今週はオリエンタルリリーとアイリスがメインの生け花です。枝物である行李柳を自由に遊ばせ、花器との一体感のある作品に仕上げたいと思います。...
季節のお花を活ける クリスマスツリー本物のもみの木2019年 IKEAのもみの木 2019年の発売はもうすぐ! 2021年11月20日 2019年のIKEAのもみの木の発売日はもうすぐです。イケアのもみの木の購入の仕方や飾り方の手順を記しています。ご購入前に是非一読下さい!...
季節のお花を活ける クリスマスツリーもみの木本物のもみの木IKEA IKEAの本物のもみの木でクリスマスツリー、2019年版。飾り方やオーナメントを紹介。 2021年11月20日 IKEAのもみの木が、2019年11月21日に発売されました。本物のもみの木の購入の仕方、オーナメントの必要な分量、クリスマスツリーの飾り方を解説します。...
季節のお花を活ける クリスマスツリーもみの木IKEA本物のもみの木 IKEAのもみの木でクリスマスツリー 2020年の発売日は? 2021年11月20日 IKEAのもみの木でクリスマスツリー、2020年。本物のもみの木を購入する際のポイントやディスプレイに必要なオーナメントの分量など、おしゃれでおすすめなツリーの飾り方を解説しています。...
季節のお花を活ける クリスマスツリークリスマスもみの木本物のもみの木 IKEAのもみの木でクリスマスツリー、2020年。おすすめオーナメントや飾り方 2021年11月20日 IKEAのもみの木でクリスマスツリー!2020年も購入しました。今回は生け花ではありませんが、おしゃれでおすすめのオーナメントや飾り方を解説しています。シルバー、白、ブルー系でシックなツリーに仕上げました。...
季節のお花を活ける クリスマスツリーもみの木本物のもみの木IKEA IKEAのもみの木でクリスマスツリー。2021年の発売日は? 2021年11月20日 2021年のIKEAのモミの木の発売日が判明しました!購入の仕方、注意点、持ち帰り後の処理方法、必要なオーナメント数なども記していますので、本物のモミの木を購入をお考えの方は、是非お出かけ前にお読みください!!...
定期配達のお花 投げ入れもみの木IKEA本物のもみの木 寒桜の生け花 2021年11月16日 今週の定期配達のお花は、この時期の大好きな花木、寒桜を使った生け花です。全体の花数やボリュームが少ない時のお花の入れ方のポイントなども解説しています。...
季節のお花を活ける クリスマスツリー本物のもみの木IKEA飾り方 IKEAのもみの木でクリスマスツリー、2018年版。オーナメントと飾り方を紹介します 2021年11月11日 イケアで購入した本物のもみの木のクリスマスツリー!もみの木の購入の仕方、オーナメントの必要な分量やおすすめの飾り方を解説しています。シルバーや白系でおしゃれに仕上げました!...
定期配達のお花 オンシジウム土佐水木ソネットカーネーションアスター 土佐水木を組む 三日月形に活けた生け花 2021年11月7日 気が付けば11月になっていました。 今年もあと2か月を切っちゃいましたね。 ビックリ!というのが感想です。 もう少ししたら、クリスマスの準備をしたり、お正月のお花の予約をしたり。 クリスマスといえば、我が家では毎年IKEAの本物のモミの木を買いに行って、クリスマスのデコレーションをします。 11月の中旬には毎...
定期配達のお花 ユリ投げ入れヒペリカムLAリリー 横長の作品 トルコキキョウとLAリリーの投げ入れ 2021年10月30日 今回の生け花はLAリリーとトルコキキョウがメインの、横長の作品です。横長の作品を活ける時に気を付ける事、活け方のポイントなどを解説しています。...