お花屋さんでよく見るお花 花束トルコキキョウブライダルブーケ トルコキキョウの魅力 2022年1月6日 元お花屋さんの書くブログです。今回は、お花屋さんでも1,2を争う人気のお花、トルコキキョウの魅力を紹介しています。プレゼントだじゃなく、お家に飾る時のアドバイスもしています。...
お花屋さんでよく見るお花 ガーベラ自宅用ミニブーケ ガーベラの色や花束の作り方を紹介。自宅に飾る時のアイディアも! 2022年1月6日 お花らしい形をしたガーベラは、色や咲き方が豊富で、お手頃な価格ですので、ご自宅用としてもお求め頂きやすいお花です。よく見かける品種と花束の作り方、お花の活け方を紹介しています。...
ちょっぴり詳しくお花を知ろう 花束デルフィニウム紫青 青い花って種類が少ない⁉お花の紹介と花束を注文する時の注意点 2022年1月6日 「男の子向けのブルー系の花束」のご注文というのが、時としてお花屋さんにとって一番難しいご注文となります。いったいなぜなのか?元お花屋さんが解説します。...
お花屋さんに行く前に アレンジメント花束予約予約なし お花を買うのに予約は必要?電話でもOK?当日は? 2022年1月6日 花束やアレンジメントを買う時に予約は必要なのでしょうか?電話でも大丈夫?お花のいる当日の予約も可能?などの疑問を、元お花屋さんがお客様の立場とお花屋さんの立場のそれぞれから見解を述べています。...
定期配達のお花 生け花ガーベラトウガラシ ガーベラを使った生け花 お花屋さんでの人気のお花の活け方 2021年12月30日 今回は、お花屋産でも大人気のガーベラを使った生け花を紹介します。ガーベラは葉っぱのない細い茎の上部に1輪お花が付いているという姿のお花ですので、お花の向きが非常に重要です。...
テーブルを飾るお花 バラアレンジメントガーベラクリスマス クリスマスのフラワーアレンジメント リースの様に飾る 2021年12月24日 今週は本格的な冬の訪れを感じます。 今年も残すところあと半月を切っていますので、『すっかり冬』なのも当然ですね。 今週はクリスマス向けのアレンジメントを活けてみようと思います。 お花の紹介 先ず、メインの枝物は雲竜柳です。 細めの枝ですので、しっかりと矯めやすい花材です・ 今回もしっかり矯めてから使い...
季節のお花を活ける クリスマスツリー本物のもみの木クリスマスツリーの飾り方オーナメント IKEAの本物のモミの木でクリスマスツリー【2021年版】 飾り方やオーナメントを紹介 2021年12月18日 今年(2021年)もIKEAの本物のモミの木を購入しました。購入の手順や買い物時にあると便利な物、またクリスマスツリーの飾り方や必要なオーナメントの分量など、役立つ情報を記載しています。...
定期配達のお花 クリスマスサンゴミズキ和風 クリスマスの生け花を和風なお花で。 2021年12月18日 今週の生け花は、近づいてきたクリスマスにもぴったりの作品です。ただしお花はとても和風です。たくさんの曲線をいかしながら、キレイに形作っていきたいと思います。...
定期配達のお花 クリスマス日本水仙サンゴミズキクリスマスの準備 クリスマスっぽい生け花 サンゴミズキを使って 2021年12月17日 今週は、この時期によく扱うサンゴミズキを使った生け花です。サンゴミズキの赤い枝がクリスマスを連想させます。少しクリスマスを意識した、今週の生け花です。...
定期配達のお花 クリスマスお正月グロリオサ赤芽柳 赤芽柳とグロリオサ 動きのある生け花 2021年12月3日 今週は赤芽柳とグロリオサの生け花です。ともに軽やかで動きのある植物なので、躍動感のある作品に仕上げたいと思います。...
定期配達のお花 ユリアイリスクリスマスデコレーション行李柳 ユリとアイリスの生け花 2021年11月28日 今週はオリエンタルリリーとアイリスがメインの生け花です。枝物である行李柳を自由に遊ばせ、花器との一体感のある作品に仕上げたいと思います。...
季節のお花を活ける クリスマスツリー本物のもみの木2019年 IKEAのもみの木 2019年の発売はもうすぐ! 2021年11月20日 2019年のIKEAのもみの木の発売日はもうすぐです。イケアのもみの木の購入の仕方や飾り方の手順を記しています。ご購入前に是非一読下さい!...