定期配達のお花 生け花クリスマスお正月お正月のお花 クリスマスの生け花 サンゴミズキは使い方色々 2022年12月12日 今週の生け花は、少しクリスマスを意識した配色の生け花です。 早速紹介します。 お花の紹介 まず、枝物はサンゴミズキです。 赤い枝物、という事で、クリスマスやお正月の生け花やアレンジメントに重宝される枝物です。 しなやかでタメが効くので、リースの土台などにも使いやすい花材です。 メインのお花は、オレンジ...
定期配達のお花 クリスマスツリークリスマスツリーの飾り方日本水仙オンシジューム 水仙の生け花 2022年12月9日 今回の生け花は、日本水仙がメインです。お正月のお花にも飾られることも多い、香りのよいお花です。...
季節のお花を活ける クリスマスツリーもみの木本物のもみの木IKEA IKEAのもみの木の発売日が発表されました! 【2022年】 2022年11月27日 追加情報 11月25日、もみの木が発売されました。 2022年のIKEAの本物のもみの木のクリスマスツリーの発売日が発表されました。 今年(2022年)の発売日は11月25日(金)です。 購入方法の詳細は、IKEAのHPで紹介されています。 店舗により販売場所や営業時間、購入方法も異なる場合もありますので、I...
季節のお花を活ける クリスマスツリーもみの木IKEAIKEAのもみの木 IKEAのもみの木でクリスマスツリー 【2022年】 購入の仕方 2022年11月27日 今年もIKEAのもみの木を購入しました。 毎年、11月の3週目の木曜日に発売開始になることの多いIKEAのもみの木。 今年(2022年)は例年通りより少し遅いの11月の4週目の金曜日 11月25日に発売開始となりました。 今回は、IKEAのもみの木の購入の仕方、お家に持って帰ってきてからの処理、飾り方などを解説し...
定期配達のお花 ガーベラトクサ トクサを使った生け花は折ったり曲げたり自由自在! 2022年11月12日 トクサは、ストローの様に中が空洞になっている植物です。折ったり曲げたり自由度の高い花材ですので、楽しく変形させながら生け花を楽しむことが出来ます。...
定期配達のお花 バラクリスマスツリーもみの木寒桜 寒桜の生け花 2022年11月11日 今週は好きなお花の1つ寒桜を使った生け花です。 さっそく紹介します。 お花の紹介 寒桜です。 真っ白のきれいなお花が寒い季節にとてもよく似合います。 バラです。 品種は分かりませんが茎もしっかりとした黄色のバラです。 クジャクソウです。 葉物はドラセナ サンデリーです。 花器を選ぶ 今期...
お花屋さんに行く前に 母の日敬老の日配達サプライズ お花を配送で贈る時のお花屋さんからのお願い 2022年11月10日 母の日、敬老の日、お誕生日に結婚記念日。直接手渡しでお花をプレゼントする以外に、配達でお花をお届けすることがあります。その際に気を付けていただきたいこと、お花屋さんからのお願いをまとめています。...
定期配達のお花 生け花クリスマスもみの木土佐水木 土佐水木の生け花 2022年11月8日 今回の生け花は、枝の面白さやお花そのものの美しさをシンプルに表現した作品になっています。シンプルで素直な作品ほど立体感を出すことがとても重要になります。...
季節のお花を活ける バラガーベラハロウィンおもちゃカボチャ ハロウィンのアレンジメント 2022年10月30日 ハロウィンのアレンジメントを作ってみました。オレンジ系のお花をメインに、紫を挿し色に。おもちゃカボチャも入った楽しいアレンジメントが出来上がりました。...
定期配達のお花 リンドウ秋の花コスモス 秋の生け花 コスモスとリンドウ 2022年10月30日 今週は秋の代表的なお花を使った生け花です。 早速見ていきましょう。 お花の紹介 まず、メインはコスモスです。 秋を代表するお花の1つです。 細い茎が風に揺れる様子、秋の澄んだ空気や空に映えるお花の色など、 秋の到来を感じるお花です。 同じく秋を代表するお花、リンドウです。 ブルー系の方が有名かもしれませ...
定期配達のお花 秋ひまわりパニカム 夏から秋へ ブラウン系を少しプラスした生け花 2022年10月30日 今週のお花の定期便は、夏から秋へという季節の移ろいを感じるお花のチョイスです。夏のお花に秋の色合いをプラスした組み合わせは、ご家庭でお花を活ける時にも応用できるお花の組み合わせです。...
定期配達のお花 秋ネイティブフラワー野茨 野茨を使った生け花。個性的な姿の枝物を活ける時のコツは? 2022年10月30日 実の付いた枝物や個性のある枝物を活ける時のコツは?それぞれの植物の『らしさ』を消さないような活け方が必要です。今回は、野茨の姿をしっかりと主張できる作品に仕上げました。...