季節のお花を活ける 花菖蒲端午の節句芍薬5月5日 花菖蒲の生け花 5月5日はこどもの日。 2021年5月5日 5月5日はこどもの日です。今回は花菖蒲を使った生け花、投げ入れです。花菖蒲を垂直方向にキリリと、高低差を利用して平面的ではない作品に仕上げます。...
定期配達のお花 花菖蒲直線5月垂直 五月らしい生け花。花菖蒲はキリリと垂直方向に。 2021年5月2日 色のきれいなお花、形の美しいお花、香りが魅力的なお花、お花の魅力にも色々あります。今回のお花は、形や色ももちろんの事茎のまっすぐな美しさも魅力の1つであるお花です。...
定期配達のお花 花菖蒲直線和風 花菖蒲をメインにした生け花 2021年5月2日 今週の定期配達のお花は、お花を主とした生け花です。 枝物も入っていましたが、直線的なラインの美しいお花をメインに仕上げた生け花です。 お花の紹介 まずは、花菖蒲。 今回は枝物も入っていますが、直線的なこちらのお花を主に活けていきます。 メインのお花はデコラマムです。 『菊』というと、『お供えに使うお花』...
季節のお花を活ける 花菖蒲 花菖蒲は2回咲く?2番花の咲かせ方 2021年5月2日 花菖蒲は2度咲くのをご存知ですか?お花の持ち自体はそんなに長くない花菖蒲ですが、とても簡単に2番花を咲かせることが出来ます。2番花の咲かせ方を紹介します。...
定期配達のお花 投げ入れ初夏カラートクサ 曲線と直線の生け花。お花はカラーと木賊(トクサ) 2021年4月29日 今週は大好きなカラーの生け花です。カラーの曲線とトクサの直線を対比させて活けるとスッキリとした作品に仕上がります。...
定期配達のお花 生け花春の花シャクヤク玄関 今週は家庭訪問。玄関に飾る花。大好きなシャクヤクの生け花 2021年4月29日 新学期が始まり、今週は家庭訪問があります。今年は玄関先でお話をするそうです。タイミングよく今週の定期配達のお花は、今が見頃の関山桜と大好きなシャクヤクの生け花です。...
定期配達のお花 生け花チューリップ春の花 傾斜させた形に活ける 2021年4月11日 前回に続き、今週も主になる枝を傾斜させた形です。花器に対して向かって左側に張り出す形に活けます。花器の右側にはお花を少なくし、コントラストのはっきりとした作品に仕上げます。...
定期配達のお花 春の花カーネーションアルストロメリア 生け花の基本的な形の1つ、傾斜させた形に活ける 2021年3月28日 今週の生け花は、生け花の基本的な形の1つ、主になる枝物を傾斜させた形に仕上げました。 基本的な形ではあるのですが、私は普段あまりこの形に活けないので、新鮮な仕上がりになりました。 お花の紹介 主になる枝物は、金葉こでまりです。 細い枝にとても小さく、輝く世に明るいライムグリーンの葉っぱ。 この時期よく使用さ...
シチュエーション別の花選び 投げ入れ春の花こでまりストック 曲線の生け花 大好きな春の花、こでまりを使って 2021年3月15日 春らしい生け花、といえば花木を使った作品が思い浮かびます。今回は、柔らかな曲線と白い丸みのある小花が可憐なこでまりを使用した生け花です。...
季節のお花を活ける 桃の花桃の節句3月3日おひなさま ひな祭りの生け花。桃の花の1種いけ。 2021年3月2日 3月3日はひな祭りですね。今回は、桃の花だけの生け花を紹介します。枝物を1種類だけ。桃の花の選び方やバランスよく飾る方法を、分かりやすく解説します。...
季節のお花を活ける チューリップ桃の花菜の花ひな祭り 桃の花のつぼみがきれいに咲いた! <続>ひな祭りの生け花 2021年2月28日 先週の定期配達のお花は、ひな祭りも近いという事で、桃の花の入ったお花の組み合わせでした。 お花を飾って1週間。 ふっくらとしたつぼみの状態で届いた桃のお花も無事開花。 お花を飾った初日より、お花も咲いて華やかで明るくなりました。 お花の紹介 先週の定期配達の、桃の花を使った生け花です。 活けた直後です。 花...