定期配達のお花 生け花ストレリチア対比 今週の生け花。主張のしっかりとした花材の扱い方。 2021年2月28日 今週の生け花はストレリチアがメインです。一度見たら忘れないインパクトのあるお花です。すらりとした姿を強調する、というテーマを最後まで意識しながら活けるようにします。...
定期配達のお花 投げ入れ菜の花桜シンビジウム 桜が満開の生け花!作品を活け替える 2021年2月20日 今週は、過去の2つの作品からのリメイク作品です。満開の啓翁桜とシンビジウム。以前に別々に使ったこれらの花材を組み合わせて、新しい作品に活け直します!...
お花屋さんに行く前に つぼみ長持ち難しい注文 お花屋さんにとって、少し困ったご注文 2021年2月15日 元お花屋さんの書くブログです。お花屋さんで働いていた時に実際にあったチョット難しいなぁと思われるご注文や、困ってしまうご注文についてまとめてみました。...
定期配達のお花 春の花桜水仙 春は花木を使った生け花がおすすめ! 2021年2月11日 今回は、一足早くお家でお花見!啓翁桜を使った生け花です。桜の魅力を思いきり楽しむために、しっかりとお花のグループを作って入れます。...
日々の出来事 アレンジメント桃の花桃の節句ひな祭り 雛人形を出しました 2021年2月5日 3月3日はひな祭りですね。 本日、雛人形を飾りました。 雛人形を飾る時期に、『いつ』という決まりはないそうですが、 一般的に『立春頃から』と言われているようですね。 というわけで、私も 「今日は、飾るぞ!」と気合を入れて雛人形を出しました。 と言っても、我が家の(娘の)雛人形はとてもコンパクトなので、 10分ほ...
定期配達のお花 チューリップ春の花スイトピー背の高い花器 春のお花を使った生け花 今回はシックな色合いで 2021年1月30日 春のお花を使った生け花です。雪柳、チューリップ、フリージア、スイトピー。お花の色が濃くシックな色合いなので、『春爛漫』とは少し違った印象に仕上がりました。...
定期配達のお花 ユリ投げ入れオンシジウム谷渡り 主張の強い葉物、谷渡りを使った生け花 2021年1月22日 主張の強い葉物の扱い方は?今回は谷渡りを主にした生け花です。葉物をメインにまとまりよく仕上げます。...
定期配達のお花 生け花春菜の花木瓜 2021年 1回目の生け花 カラフルな配色の時は? 2021年1月15日 2021年の1回目の生け花は大好きな花木、木瓜がメインです。今回のお花のチョイス、実はとってもカラフルなんですが、あまりそれを感じさせません。スッキリまとめる秘訣は?...
季節のお花を活ける お正月飾りお正月ユーカリドライフラワー スワッグ作り 残り花材で。クリスマスにもお正月にもアレンジ可! 2020年12月14日 スワッグを作ってみました。メインの花材は前々回の生け花で使用したお花の残り。リボンを替えるとクリスマス風にも、お正月飾りにもなるスワッグが、簡単に出来ます!...
定期配達のお花 チューリップクリスマス本物のもみの木迎春 クリスマスを意識した生け花 2020年12月12日 今回は、ちょっぴりクリスマスを意識した生け花です。枝物は使っていないので、初心者の方にも活けやすく、大きさも程よいので飾りやすいお花です!...
定期配達のお花 投げ入れかすみ草ユーカリカンガルーポー お花をグループに分けて活ける。ユーカリのいい香りのする生け花 2020年12月6日 今週の生け花の花材は、小花&小さい葉っぱです。細かいお花ばかりだと印象が薄くなりがちですが、今回はグループを作って活ける事で、印象深いお花を活けることが出来ました。...
定期配達のお花 生け花ユリいい香り いい香りのする生け花 2020年11月28日 今回の定期配達のお花は、とてもいい香りのする枝物がメインです。 写真では香りが伝わらないのが、とてももどかしいです(笑) ずっといい香りに包まれながらお花を活けることが出来ました! お花の紹介 まず、メインの枝物は銀香梅(ギンコウバイ)です。 先程言った、『いい香りのする枝物』というのがこちらです。 ハー...