定期配達のお花 投げ入れ秋ヒペリカムホトトギス 秋色の生け花。矯めの効く花材で曲線を作る。 2020年10月26日 今週も矯めの効く花材、行李柳が主です。しっかり矯めてのびのびとした曲線を作り、そこに秋色のお花を入れて仕上げたいと思います。...
定期配達のお花 秋花茄子 秋の生け花 名前も見た目もおいしそうだけど食べられません! 2020年9月3日 今週の定期配達のお花は、朱赤と茶色で秋らしい色合いのお花です。鮮やかな色のお花と、落ち着いた色の花器で、しっとりと落ち着いた、和風な生け花に仕上がっています。...
定期配達のお花 秋リンドウ雪柳長方形 秋の生け花 葉っぱを整理して、足元をスッキリ活ける 2020年9月3日 今週のお花の定期便は、秋の気配を感じるお花です。枝の細いお花が多く、面よりも線を見せる構成ですので、今回はスッキリと細長い長方形のシルエットに活けたいと思います。...
定期配達のお花 秋ピンクッション質感 質感の面白いお花 2019年10月29日 お花の魅力には、まず色があります。 形の美しさもあります。 そして香り。 それから、質感の面白さ、という魅力もあります。 今回の定期配達のお花は、数種類の質感のとても面白いお花の生け花です。 お花の紹介 まず、メインの花は、ピンクッションです。 トゲトゲ、チクチクとした質感の面白いお花です。 その名の通...
定期配達のお花 秋リンドウ鶏頭 剣山なしで活ける 2019年10月8日 今週は水盤活けですが、剣山を使わずにお花を活けてみようと思います。剣山を使用しないことで、足元の自由度が上がり、緊張感が生まれます。緊張感がある事でお花の色や質感に注目できる作品に仕上がります。...
定期配達のお花 秋ひまわり背の高い花器藤袴 ひまわりと秋のお花を組み合わせた生け花 2019年9月30日 先日、ようやくタオルケットを洗濯しお布団を出したのですが、 その日の夜に限って気温が全く下がらず、非常に蒸し暑い夜でした。 体調管理の難しい季節です。 と言いながらも、空にはすっかり秋の雲。 秋は着実に訪れています。 今週の定期配達のお花は、とても秋らしいお花とひまわり。 どちらかと言えば、お花は季節を先取り...
定期配達のお花 秋リンドウ鑑賞用 食べられません。秋の定番花材、花なすを使った生け花 2019年9月1日 お花屋さんで働いている時に、『よく受ける質問』がいくつかありました。 今回のメインの花材については、 「これって食べられますか?」という質問でした。 今回のメインの花材は、秋の定番花材、花なすです。 お花の紹介 まず、今回のメインの花材、花なすです。 秋に行われる生け花展や、アレンジメントの作品展で非常によく...
定期配達のお花 秋コスモス紅葉 とても秋らしい生け花 2018年11月10日 今週の定期配達のお花は、非常に秋らしい組み合わせです。紅葉した雪柳にコスモス。秋の空に向かう伸びやかなコスモスの印象を大切にして、縦方向を意識したお花を活けようと思います。...
テーブルを飾るお花 秋お花七五三 七五三の日のお食事会のテーブルを飾るお花 2018年11月9日 週末、七五三のお参りに行きました。お参りの後のお食事会用にテーブルのお花を活けてみました。秋らしくて和風なお花が似合いそうですね。...
テーブルを飾るお花 秋お花ダリアお誕生日会 子供のお誕生日会<秋>お花があると料理も映える!? 2018年10月17日 子供のお誕生日会をしました。テーブルの上にお花があるだけで、場も華やかになりお料理もグレードアップして見えます!秋らしい色合いでまとめた今回のテーブル花を紹介します。...