定期配達のお花 春の花バラスイトピーこでまり こでまりの生け花 白い小花がかわいい人気の春の花木を使って 2023年3月26日 春の生け花の楽しみは、豊富な花木が楽しめるところですが、 今回はなかでも大好きな花木。 白い可憐な小花がかわいい、こでまりの生け花です。 上部には動画もございます。 立体感や活ける手順等も分かりやすいかと思いますので、併せてご覧ください。 お花の紹介 メインの枝物、こでまりです。 白い小花がほぼ半球状に咲...
定期配達のお花 ガーベラ春の花こでまり こでまりの生け花 曲線が美しい、春の花木 2022年3月22日 今週の生け花は、春の素敵な花木、こでまりの生け花です。こでまりの流れる様な曲線をメインにした作品を、背の高い花器に活けたいと思います。...
定期配達のお花 ユリ桃の花春の花ひな祭り 啓翁桜、アネモネ、LAリリー、開花待ちの生け花 2022年2月20日 啓翁桜とアネモネ、ユリの生け花です。春らしさ満開なのですが、全てまだつぼみです。開花した時のことをイメージしながら長さや角度を決めてお花を入れていきます。...
定期配達のお花 チューリップ春の花フリージア初生け 2022年 初生け 春の訪れを感じる生け花 2022年2月20日 『春らしい色』といえば、ピンクを思い浮かべる事が多いですが、 お花の色でいうと、イエローも春らしい色という事が出来ます。 例えば、まだまだ寒い時期に開花のニュースが伝えられる菜の花がその一例です。 今回の生け花は、その『イエロー』のお花をアクセントに、花木や春らしいお花のチョイスです。 今週はとっても寒く、私の住...
定期配達のお花 春の花オンシジウムアイリス アイリスの開花待ちの生け花 2022年1月31日 今週も先週・先々週に引き続き、イエロー系をアクセントに春を待つお花です。メインのお花アイリス自体もまだつぼみですので、その開花も待ち遠しい春の生け花です。...
定期配達のお花 春の花菜の花日本水仙アジサイ 春を待つ、水仙と菜の花の生け花 2022年1月23日 菜の花と日本水仙。まだまだ寒い時期ですが、春を初お花が徐々に増えてきています。今週はイエローのお花で、春を待つ生け花です。...
定期配達のお花 生け花春の花シャクヤク玄関 今週は家庭訪問。玄関に飾る花。大好きなシャクヤクの生け花 2021年4月29日 新学期が始まり、今週は家庭訪問があります。今年は玄関先でお話をするそうです。タイミングよく今週の定期配達のお花は、今が見頃の関山桜と大好きなシャクヤクの生け花です。...
定期配達のお花 生け花チューリップ春の花 傾斜させた形に活ける 2021年4月11日 前回に続き、今週も主になる枝を傾斜させた形です。花器に対して向かって左側に張り出す形に活けます。花器の右側にはお花を少なくし、コントラストのはっきりとした作品に仕上げます。...
定期配達のお花 春の花カーネーションアルストロメリア 生け花の基本的な形の1つ、傾斜させた形に活ける 2021年3月28日 今週の生け花は、生け花の基本的な形の1つ、主になる枝物を傾斜させた形に仕上げました。 基本的な形ではあるのですが、私は普段あまりこの形に活けないので、新鮮な仕上がりになりました。 お花の紹介 主になる枝物は、金葉こでまりです。 細い枝にとても小さく、輝く世に明るいライムグリーンの葉っぱ。 この時期よく使用さ...
シチュエーション別の花選び 投げ入れ春の花こでまりニゲラ 曲線の生け花 大好きな春の花、こでまりを使って 2021年3月15日 春らしい生け花、といえば花木を使った作品が思い浮かびます。今回は、柔らかな曲線と白い丸みのある小花が可憐なこでまりを使用した生け花です。...
定期配達のお花 春の花桜水仙 春は花木を使った生け花がおすすめ! 2021年2月11日 今回は、一足早くお家でお花見!啓翁桜を使った生け花です。桜の魅力を思いきり楽しむために、しっかりとお花のグループを作って入れます。...