定期配達のお花 チューリップ春の花フリージア入学祝い 足元をスッキリと。春の生け花。 2020年3月14日 今週のお花の定期便は、枝物なしの春のお花のみという組み合わせです。 お花の丈が長いので、余り短くカットせずに、スッキリと活けてみたいと思います。 お花の紹介 まずは、フリージアです。 今回の花材の中で一番の長さがあります。 補足長い茎が美しく見えるように、今回は、フリージアを主にして活けようと思います。 ...
定期配達のお花 スイトピー花瓶代用品灰皿 数輪のお花も印象的に!グリーンの力とおすすめの花瓶の代用品 2020年2月29日 最近すごく寒いです。 特に、お花を活けてある玄関は非常にひんやりしているので、お花の持ちがとてもいいです。 定期配達のお花は、1カ月に3度配達されます。 1週間後に新しいお花が配達される週は、その前の週のお花もまだまだ美しいことが多いです。 最初に活けたサイズのままで移動させる場所がない時には、そのお花いくつか...
定期配達のお花 桃の花春ひな祭りラナンキュラス 今週のお花の定期便。ピンクと紫で大人っぽい春の生け花 2020年2月20日 今週のお花の定期便も、春らしいお花です。このところ毎週そう言っていますが、今週はピンクと紫という色合わせで、少し大人っぽい春のお花に仕上がっています。...
定期配達のお花 ガーベラ初夏代用品アンスリウム 初夏に活けたい花材、フトイ。線の面白さと花器との一体感。 2020年2月15日 今回の定期配達のお花は、初夏に活けたい花材、フトイです。花材を厳選し、他のお花のインパクトを極力減らすことで、花器も作品の一部になる印象的な生け花の完成です。...
定期配達のお花 チューリップ春の花スイトピー黄色 今週のお花の定期便。チューリップ・スイトピーの春らしい配色の生け花 2020年2月13日 ここ数日の暖かさにぴったりのお花が届きました。チューリップ、スイトピー。これらのお花は、予想以上に流通時期が早く、今がお花の季節なのです。...
定期配達のお花 チューリップ春の花スイトピーフリージア 今週のお花の定期便。チューリップ、スイトピー、フリージア。春の生け花! 2020年2月3日 チューリップ、スイトピー、フリージア。今週の定期配達のお花は、よく知られた春のお花が大集合した生け花です。今回は、テーブルに飾るお花を活けてみたいと思います。...
定期配達のお花 生け花春シンビジウムかすみ草 今週のお花の定期便。かすみ草の飾り方。 2020年2月3日 今週のお花の定期便は、定番中の定番!カスミソウの上手な活け方をお伝えします。花たばっでプレゼントされることも多いお花ですので、生け方の参考にしてみて下さい。...
定期配達のお花 ユリガーベラクリスマスツリーテーブルのお花 テーブルに飾る花 2020年1月31日 毎週取っている定期配達のお花は、玄関に活けているのですが、 12月のこの時期は、その場所にはクリスマスツリーを出しています。 IKEAで購入した、本物のもみの木を使ったクリスマスツリーです。(詳しくはこちら) クリスマスツリーが出ている間は、どこか別の場所にお花を飾ることになります。 ちょうど、今週配達されてきた...
定期配達のお花 春日本水仙グリーン系 2020年の初生け 寒さの似合う春らしい花材 2020年1月17日 1月も半分を過ぎましたが、2020年の第1回目のお花の定期配達がありました。 今回の花材は、寒さの似合う春らしいお花、日本水仙が入っていました。 メインにするには少し繊細なお花ですが、大好きなお花ですので、その日本水仙の魅力が伝わるような活け方を探りたいと思います。 お花の紹介 まず、1番長さのあるお花は金魚草...
定期配達のお花 バラ谷渡り曲線紫 枝物と葉物。役割を入れ替えて活ける。 2019年11月16日 今回の定期配達のお花は、繊細な枝物とボリュームたっぷりの葉物、という組み合わせです。そんな2種類の組み合わせですので、役割を交代させて活けてみようと思います。...
定期配達のお花 寒桜菊11月 今回はシンプルに。寒桜を使った生け花 2019年11月11日 今週の定期配達のお花は、寒桜がメインです。桜と言えば春の代名詞ともいえるお花ですが、この寒桜は10月下旬から11月にかけておおく出回るお花です。...
定期配達のお花 リンドウオンシジウム直線トクサ 創作意欲の湧く花材 トクサを使った生け花 2019年11月4日 今回の主となるお花は、トクサです。トクサは折り曲げて線を作ったり、数本まとめて面を作ったり、中にワイヤーを通して曲線を作ったり、とさまざまな表現が出来る花材で、非常に創作意欲の湧く花材です。...